2016年07月01日

大貧民割引の使い方 「七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字」

アガリスクエンターテイメント第22回公演
「七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字」


大貧民割引の手引き

・まず始めに
大貧民割引きとは……?
アガリスクが千葉公民館時代から搭載し続けてきた任意割引制度「貧民割引」
受付で「貧民です」と自己申告するだけで500円安くなるという儀式。
しかし東京の劇場を使うようになりチケット代が高騰、それによって来られなくなるお客様がいるんじゃないのか?という議論が起こり、それによって誕生したのが貧民割引の上位互換『大貧民割引』なのである。
受付で「貧民です」と申告すると1000円キャッシュバックされるという現代の錬金術なのだ。

ここではその大貧民割引の使い方を解説しよう



1.必ず「事前清算」でチケットを購入しよう
当日券はもちろん、当日清算券(取り置き予約)も大貧民割引の適用外です。
必ず「事前清算」でチケットを発券しよう!

事前清算券の購入方法は
A.演劇パス(クレジット決済、電子チケット、手数料ナシ)
B.カンフェティ(クレジットorコンビニ決済、発券手数料216円アリ)
C.Yahoo!パスマーケット(クレジットorコンビニ決済、手数料ナシ)
があります。
それぞれクリックすれば購入フォームに飛べますので、お好きな購入方法をお選び下さい。



2.大貧民割引には期限があるぞ
上記の事前清算かつ「7/31(日)」までに購入されたものに限り、大貧民割引が適用されるぞ。
8/1(月)以降の購入だと大貧民割引は使えないので注意!!



3.必ず受付で「大貧民です」と申告しよう
大貧民割引の権利を得たらさぁ、受付で「大貧民です」と申告しましょう。
無から1000円が産み出される瞬間を目撃出来るぞ。
注意したいのが自己申告であること。
お客様に対して受付側から「あなた、大貧民ですか?」みたいな狂った質問はしないので注意してね!



4.東京公演でしか使えないよ
大阪の皆さん、すみません。
でも、大阪は基本料金安&貧民割引でしたら使えますので、是非そちらをご活用ください。


少し長くなりましたが、大貧民割引の使い方はこんな感じです。
正直、劇団運営的にはヤベェ額の割引予算ですが(キチィー!)それでもとにかく観て頂きたい!!というのが第一なので、必要な方はもうガンガン使っちゃって下さい!!
また、大貧民割引の他にも「貧民割引」や「リピーター割引」なんかもあるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみて下さい!!


posted by しーおー at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 七人笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
このブログの記事は塩原個人が書いております。 掲載された記事に何か問題がありましたら、お手数ですがt_shiobara(あっと)agarisk.comまでご連絡ください。